通いの場の用語解説

通いの場

区市町村が設置を進めている、地域住民が集い、主体的に運営する活動の場のこと。介護保険制度の総合事業における「一般介護予防事業」の位置付けで、活動の支援や参加促進が図られています。通いの場での活動内容は体操が最も多く、そのほか、趣味活動、茶話会などが行われています。

カテゴリから探す